遺産分割協議書の契印は全員からが必要か?

大田区の司法書士事務所、ノア法務司法書士事務所の遠藤です。

遺産分割協議書に署名押印した者の契印は相続人全員の契印が必要か?

この点、根拠や先例が無いので、一人が契印してればいいかと思ったが、法務局に確認したところ、

結論は全員からの契印が必要との事

商業登記の議事録は一人の契印で足りるのに遺産分割協議書はなんでなんでしょう

にほんブログ村 士業ブログへ 

クリックをお願いします にほんブログ村



クリックお願いします 司法書士ランキング

登記申請の御依頼は

大田区の司法書士事務所
ノア法務司法書士事務所へ御連絡下さい。

東京都大田区池上一丁目23番10号 
℡ 03-6410-9788
ノア法務司法書士事務所 
代表 遠藤太郎

関連記事

  1. 戸籍の読み方① 出生から死亡までの戸籍とは
  2. 戸籍の読み方② 戦前戸籍の読み方基本実際の戸籍を例に
  3. 相続を原因とする持分一部移転登記
  4. 共有者の氏名住所変更登記 色々なパターンの申請書記載方法について…
  5. 独立行政法人名義の所有権保存登記②嘱託登記と登録免許税
  6. 遺産分割には遺留分は関係ありません、遺産分割協議のよく聞かれる初…
  7. 独立行政法人名義の所有権保存登記①土地の所有権保存登記と嘱託登記…
  8. 相続法改正と司法書士

最近の記事

PAGE TOP