不動産移転登記

不動産移転登記

不動産名義変更・所有権移転登記

不動産を売買で取得したり、贈与で取得したり、財産分与等で取得した場合, 不動産の所有名義を変更する、所有権移転登記が必要となります。契約をしたから、書面を交わしたからと言って、確実に不動産が自分の物になってるわけではありません。

この場合相手方が不動産をまた別の人にも売ったり、あげたりしてその人が不動産を登記してしまうといくら最初にもらったと言ってもその人に不動産の所有を対抗出来ません。
ですので、いくら契約書を交わして不動産を譲り受けても、その不動産の登記もお忘れなく

〇 相続による移転登記

〇贈与による移転登記

○離婚による財産分与による移転登記

不動産名義変更費用

登録免許税(登記の税金)土地 売買 1,5%
             建物の場合は2%又は0,3%(住宅用家屋証明使用)

○当事務所報酬基準 

所有権移転
(不動産名義変更)
60,000円~
売買契約書作成は別途5万程
追加
○不動産価格が1000万円を超える毎に3000円加算
○不動産の個数が2つを超える場合
1つに付3000円加算

○その他交通費、郵送費、登記事項取得、
事前に登記簿を確認するための費用等の実費がかかります。
○必要書類収集を当事務所に御依頼された場合は一通につき2000円となります。
その他日当がかかる場合もございます。

(例)課税価格総額1000万円の土地と500万の建物を売買で移転する場合のかかる費用
 (住宅用家屋証明使用)

  報酬・手数料 登録免許税、実費
 移転登記 60,000円+3000円土地 150,000円
(1000万×1,5%)
建物 15,000円
(500万×0,3%)
 事前調査
(最新の登記簿謄本等お持ちの場合は不要の場合もあります)
  約700円
 登記完了後謄本2通取得 3,000円 1,200円
 総額約22万8000円 
その他、住民票、評価証明証等必要書類等につきまして
当事務所に収集をご依頼の場合は1通につき2000円+実費がかかります。  

不動産名義変更必要書類

基本的な不動産名義変更となります。その他の書類が必要となるケースもありますので、詳しくはお尋ねください。

○不動産を失う方(売主、贈与者)
 □登記済証、登記識別情報
 □印鑑証明証(作成後3か月以内)

○不動産を取得する人(買主、受贈者)
 □ 住民票  
 □ 本件不動産の評価証明証
 □ 登記原因証明情報(売買契約書等)(当職作成)
 □ 委任状

ご依頼の流れ(相談、見積もりは無料・出張相談致します)

1 まずは電話(03-6410-9788)
  メール(endotaro@iris.ocn.ne.jp)
  又は相談申込みフォームにご連絡下さい

  簡単に本件につきお聞かせください。
                 ↓
2 面談日時を決めまして、ご自宅、最寄駅まで伺いまして、詳しい事情をお聞きします。
                 ↓
3 必要書類、手続の流れをご提示します。
  随時電話、メールで必要書類等のご相談を受け付けます。
  (必要書類の収集に付きまして、当事務所にご依頼することも出来ます)  
  見積もりにご納得頂けましたら委任状に押印お願いします
                 ↓
4 必要書類が集まり、関係者の書類の押印が完了しましたら登記申請致します。
                 ↓
5 登記完了までおよそ1カ月程かかります
                 ↓
6 登記完了書類を郵送又はお渡しに伺います。

不動産名義変更,所有権移転登記よくある質問

PAGE TOP